電子レンジでOK!業スー「グラタンコロッケ」と「ビーフシチュー風コロッケ」レビュー・アレンジ紹介

当ブログは広告・プロモーション等を含みます。
業務スーパーの冷凍コーナーを訪れると、日々の食卓に役立つ様々な商品に出会えます。
今回は、そんな冷凍庫から見つけた、穏やかながらも確かな満足感をもたらしてくれる一品、業務スーパーの「コロッケ」をご紹介したいと思います。
手軽に美味しいものを食卓に、という思いで選んでみたこのコロッケ。レンジ調理でどこまで満足できるのか、実際に試してみました。
基本情報・栄養成分(1個あたり)
- 内容量: 1個50gのコロッケが10個入りで、合計500gです。
- 価格: 税別458円
- エネルギー:118キロカロリー
- タンパク質:2.1グラム
- 脂質:7.2グラム
- 炭水化物:11.2グラム
- 食塩相当量:0.4グラム
- 調理方法: 電子レンジの場合、凍ったまま袋から取り出しラップをかけずに温めます。500ワットで2個なら1分20秒で出来上がります。自然解凍なら室温で1時間30分。油で揚げる手間がなく、手軽に準備できます。



アレンジレシピ
レンジで温めたコロッケに、一手間加えるだけで、まるで手作りグラタンのような一品に。
- 業務スーパーグラタンコロッケ:好きなだけ
- ピザ用チーズ:適量
- パセリ(あれば):少々
- お好みで:牛乳、バター(少量)、パン粉(少量)
作り方
- 耐熱皿に、レンジで温めたグラタンコロッケを並べます。
- お好みで、コロッケの上に少量の牛乳(クリーミーさアップ)やバターを乗せ、ピザ用チーズをたっぷりかけます。
- さらに、カリッと感を加えたい場合は、少量のパン粉を上から散らします。
- オーブントースターで、チーズに焼き色がつくまで数分焼けば完成です。
- 仕上げに刻んだパセリを散らすと、見た目も華やかになります。

焼くことで衣がより香ばしくなり、チーズのコクとクリームコロッケの相性が抜群です。余ったご飯と混ぜてドリア風にするのも美味しいですよ。
朝食やランチに、手軽にボリューミーなサンドイッチが作れます。
- 業務スーパーグラタンコロッケ:1〜2個
- 食パンまたはバンズ:1枚または1個
- レタスやキャベツの千切り:適量
- お好みで:ケチャップ、中濃ソース、タルタルソース、チーズ
作り方
- グラタンコロッケをレンジで温めます。
- 食パンは軽くトーストするか、バンズを温めます。
- パンにレタスやキャベツの千切りを乗せ、その上に温めたコロッケを置きます。
- お好みのソース(ケチャップや中濃ソースも合います)をかけ、チーズを乗せて軽く温めても良いでしょう。
- もう一枚のパンで挟んだら完成です。

コロッケのクリーミーさとパンの相性が良く、野菜を加えれば栄養バランスも整います。
食べてみた感想
- レンジ調理という手軽さ◎
- とろけるようなクリーミーさ
- お弁当にはピッタリサイズ
- 1個約46円
- アレンジ多彩
- 揚げたてのようなサクッと感はない(レンチンなのでしょうがない)
- 直径約6センチと少し小さめサイズ、大人は1個じゃ足りない
油を使わずに準備できるため、後片付けの手間も省け、忙しい毎日を送る方にとって心強い味方です。ありだと思います。

わたしのおすすめ度
基本情報・栄養成分(1個あたり)
- 内容量: 1個50gのコロッケが8個入りで、合計400gです。
- 価格: 税別418円
- エネルギー:118キロカロリー
- タンパク質:2.0グラム
- 脂質:7.5グラム
- 炭水化物:10.7グラム
- 食塩相当量:0.4グラム
- 調理方法: 電子レンジの場合、凍ったまま袋から取り出しラップをかけずに温めます。500ワットで2個なら1分20秒で出来上がります。自然解凍なら室温で1時間30分。油で揚げる手間がなく、手軽に準備できます。



アレンジレシピ
ビーフシチュー風の味わいを活かし、どこか懐かしい洋食メニューへのアレンジがおすすめです。
いつものカレーやシチューに添えるだけで、ワンランクアップした贅沢な一皿に。
- 業務スーパービーフシチュー風コロッケ:好きなだけ
- レトルトカレー、または手作りカレー・シチュー:適量
- ご飯:適量
- お好みで:福神漬け、らっきょう、パセリ
作り方
- ビーフシチュー風コロッケをレンジで温めます。
- ご飯を盛り付けたお皿に、温かいカレーやシチューをかけます。
- その上に、温めたコロッケをそっと乗せれば完成です。
- お好みで福神漬けやパセリを添えても良いでしょう。

コロッケの中からあふれるビーフシチュー風味が、カレーやシチューと見事に調和します。揚げていないので、カレーやシチューの味を邪魔せず、あっさり食べられます。
ご飯とチーズとコロッケ。間違いない組み合わせで、ボリューム満点のランチに。
- 業務スーパービーフシチュー風コロッケ:1〜2個
- 温かいご飯:茶碗1膳分
- ホワイトソースまたはミートソース:適量(市販のものでOK)
- ピザ用チーズ:適量
- お好みで:パセリ、ブロッコリーなど
作り方
- 耐熱皿にご飯を広げます。
- その上に、温めたビーフシチュー風コロッケを乗せます。
- ホワイトソースやミートソースをコロッケとご飯にかぶせるように乗せます。
- ピザ用チーズをたっぷり乗せ、オーブントースターでチーズに焼き色がつくまで焼けば完成です。
- 仕上げに刻んだパセリや、茹でたブロッコリーなどを添えると彩りも良くなります。

コロッケの中のシチュー風味と、ドリアのソースが混ざり合い、深みのある味わいになります。簡単なのに手が込んでいるように見えるのも嬉しい点です。
グラタンコロッケ・ビーフシチュー風コロッケ、アレンジ共通のコツ
レンジ調理が基本: どちらのコロッケもレンジ調理が可能ですので、まずはレンジで温めてから、その後のアレンジに進むとスムーズです。
揚げないメリットを活かす: 油っこくないので、色々な味付けやソースと合わせやすいです。
シンプルな具材と組み合わせる: コロッケ自体の味がしっかりしているので、余計なものを加えず、シンプルな具材と合わせることで、コロッケの風味が引き立ちます。
食べてみた感想
- レンジ調理という手軽さ◎
- お弁当にはピッタリサイズ
- アレンジ多彩
- 味はしっかり濃いめ(私にはちょっと濃すぎました)
- 1個約53円
- グラタンコロッケより割高
- 揚げたてのようなサクッと感はない
- 直径約6センチと少し小さめサイズ、大人は1個じゃ足りない
グラタンコロッケの方がとろーりとしていて美味しかったです。たまに違う味が食べたくなったときにちょうどいいです。

わたしのおすすめ度